伊東達矢校長ブログ

2025.10.31

子どもの性格

 性格は行動に現れる固有の感情や意志の傾向です。子どもの性格をつかむことは教師の重要な務めです。
 心理学に「ビッグファイブ」と呼ばれる性格特性があります。外向性、開放性、誠実性、調和性、神経症的傾向です。
 積極的か消極的かは外向性、新しい物好きか馴染んだ物を好むかが開放性、計画的かルーズかが誠実性、人に合わせられるかどうかが調和性、細かい点まで気にするかあまり気にしないかが神経症的傾向です。
 性格を表す言葉はたくさんありますが、それらにどんな構造があるのか、このビッグファイブという5つの因子構造から分析できるとされています。
 子どもの性格をどうとらえ、どう表現するかで、その子の印象は大きく変わります。
 性格をネガティブな言葉でとらえていると、直さなくてはいけないと思うあまり、その子の可能性が失われることになりかねません。子どもの性格を直すそうとするよりも、ポジティブに活かすように働きかけることが大人の役目です。

 頑固な子は、意志の強い子。
 無愛想な子は、物静かな子。
 しつこい子は、根気のある子。
 消極的な子は、協調性のある子。
 おしゃべりな子は、社交性のある子。
 わがままな子は、自己主張のできる子。
 落ち着きのない子は、行動力のある子。
 些事にこだわる子は、正義感の強い子。
 無鉄砲な子は、チャレンジ精神に富む子。
 面倒くさがり屋の子は、小さなことにこだわらない子。

 ネガティブな表現をプラスに代える視点が子どもを伸ばすのではないでしょうか。

おすすめコンテンツ

Contents

  1. ホーム
  2. 学校紹介
  3. 伊東達矢校長ブログ

お問い合わせ

Contact

学校法人名進研学園 名進研小学校
〒463-0009
名古屋市守山区緑ヶ丘853番地の1
TEL:052-758-5558

お問い合わせ・資料請求

交通・アクセス

Access

  • ゆとりーとライン「 小幡緑地駅」下車、徒歩7分
    大曽根駅・砂田橋駅より、「小幡緑地・中志段味・高蔵寺方面」行きに乗車
  • 市バス「 緑ケ丘住宅」下車、徒歩2分
    茶屋ケ坂駅より、茶屋11「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    大曽根駅より、曽根11「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    上社駅より、上社12「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    千種駅より、千種13「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    小幡駅より、守山11・茶屋11・上社12「緑ケ丘住宅」行きに乗車