伊東達矢校長ブログ
2022年07月アーカイブ
-
2022.07.25
トラブルに向き合う
入学を検討されている方に、説明会や個別相談会、オープンスクールを開いています。予約して足を運んでくださる方と対面でお話しできるのですから、わたしたちにとっては学校の魅力をダイレクトにお伝...
続きを読む -
2022.07.20
読書感想文②
読む本は学校が指定します。課題図書とも言います。宿題として課す以上、これは避けられません。どんな本を読んでいいかわからない子どももいますから、本を指定するのは思いやりでもあります。 読んで感じたこと...
続きを読む -
2022.07.19
読書感想文①
夏休みなど長期休みの前になると、多くの学校で「読書感想文」が宿題に出されます。この読書感想文が苦手な(ありていに言えば嫌いな)子どもは少なくありません。読書感想文が苦行だったと思い返す大人もいるでし...
続きを読む -
2022.07.12
してくれたらうれしい
大人は子どもに「しなさい」とよく言います。家で親が、学校で先生が言います。「早く起きなさい」「よそ見しないで食べなさい」「きちんと服を着なさい」「あいさつをしなさい」「廊下は走らず歩きなさい」「人の...
続きを読む -
2022.07.07
ほんもの感
七夕のきょう、給食の献立は、彩りカレー風味ご飯、星のミートコロッケ、夏野菜のツナ和え、そうめん汁でした。星型の2つのコロッケは織り姫と彦星を見立てたもので、そうめんは天の川です。子どもたちは、短冊に...
続きを読む