伊東達矢校長ブログ

2024.02.13

続・入試問題

 1月16日のブログで、今年の大学入学共通テストの国語について書きました。小説は牧田真有子『桟橋』の一節で、主人公イチナは16歳の高校生です。この共通テストと、今年出題されたある私立中学入試の小説の設問を比べてみます。中学入試の出典は瀧羽麻子『博士の長靴』、主人公の大学生は和也の家庭教師をしています。和也の父は主人公が通う大学の教授です。

・共通テスト(全問選択式問題) 
問1「うらぶれた」「もっともらしい」「やにわに」の意味を選べ。
問2「おばがいる限り世界は崩れなかった」とはどういうことか。
問3「もう気安い声を出した」とあるが、友人がこのような対応をしたのはなぜか。
問4(本文中の指定部分に)何度か描かれている糸屑を拾うイチナの様子を選べ。
問5「私はごまかされたくない、とイチナは思う」とあるが、このときの思いを選べ。
問6 本文の表現に関する説明として適当でないものを選べ。
問7(本文における)イチナによるおばの捉え方の理解を深めるために教師から配付された【資料】と、それに基づく教師と生徒の対話について、二つの問いに答えよ。

・中学入試(問一・問三・問六・問七・問八が選択式問題)
問一「即座に」「いぶかしげに」「堰を切ったように」の意味を選びなさい。
問二「X」「Y」に当てはまる漢字一字を答えなさい。
問三「和也はまだ釈然としない様子で首をすくめている」のはなぜですか、答えなさい。
問四「だからこそ、おもしろい」とありますが、先生である父はなぜそのように言うのですか。
問五「冗談めかしてまぜ返しつつ、和也はまんざらでもなさそうに立ちあがった」というときの和也の表情を表した部分を、本文中からぬき出しなさい。
問六(本文中の指定部分に)描かれている先生の様子の説明を選びなさい。
問七「腕組みをして壁にもたれ、暗い目つきで僕を見据えた」ときの和也の心情を選びなさい。
問八 この話の『テーマ』について話をしている中学生の考えとして、もっともふさわしいと考えられるものを選びなさい。

 両者は同じ年度の入試問題で、それぞれの受験年齢も異なりますが、設問の構成や内容が非常に似通っているとわかります。
 小説を素材にした試験では、登場人物の気持ち(思い・心情)を尋ねる設問が欠かせません(共通テスト問5、中学入試問五・問七)し、登場人物の言動の理由を問うのも定番です(共通テスト問3、中学入試問三・問四)。
 しかしもっとも注目すべきは、「対話」や「資料」が提示され、それについて問う設問(共通テスト問7、中学入試問八)です。かつてほとんど出題されませんでしたが、昨今は必須と言っていいほど定着しています。今年の別の私立中学入試(この素材は説明文)でも、「文章Ⅰ・Ⅱを読んだAさんとBさんが会話しています」という対話をもとにした設問が出ています。
 この傾向は、学習指導要領に明記された「主体的・対話的で深い学び」を反映しています。その特徴はおおむね次のようにまとめられます。
①主体的な学びの特徴
・学ぶことに興味・関心を持つことができる
・自己のキャリア形成と関連づけて学ぶことができる
・見通しを持ちながら粘り強く学び、学習活動を振り返って次につなげることができる
②対話的な学びの特徴
・学びの上で子ども同士の協働がある
・教職員や地域の人との対話がある
・先哲の考え方を手掛かりに考え、自己の考えを広げ深めることができる
 入試問題に「理解を深めるために教師から配付された資料」を示すのは、「学習活動を振り返って次につなげること」を踏まえたものであり、教師と生徒との対話や生徒同士の会話を出すのは、「子ども同士の協働」「教職員との対話」を意識した結果です。
 入学試験問題は教育の時流を映し出します。進学校の教師には、不断に情報のアップデートをし、教育の現在を把握することが求められます。

おすすめコンテンツ

Contents

  1. ホーム
  2. 学校紹介
  3. 伊東達矢校長ブログ

お問い合わせ

Contact

学校法人名進研学園 名進研小学校
〒463-0009
名古屋市守山区緑ヶ丘853番地の1
TEL:052-758-5558

お問い合わせ・資料請求

交通・アクセス

Access

  • ゆとりーとライン「 小幡緑地駅」下車、徒歩7分
    大曽根駅・砂田橋駅より、「小幡緑地・中志段味・高蔵寺方面」行きに乗車
  • 市バス「 緑ケ丘住宅」下車、徒歩2分
    茶屋ケ坂駅より、茶屋11「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    大曽根駅より、曽根11「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    上社駅より、上社12「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    千種駅より、千種13「緑ケ丘住宅」行きに乗車
    小幡駅より、守山11・茶屋11・上社12「緑ケ丘住宅」行きに乗車